星を愛する,夕焼け熊五郎
大阪貝塚で、星をながめたり天体写真を撮ったりしてます
「夏の天の川は大塔から,流れ星熊五郎健在」

前の日から「おりおんさん」と約束、今日は夜半過ぎ雲の飛来ありの予報、でもチャンス逃がす訳には行かない。
綺麗な青空の下,何時もの人の悪口話が弾んだのか、車が空いてびたのか、あっと言う間に現地到着。
既に「こたろうさん」は機材設置、夕日を見ながら美味しそうに煙草をふかしてた。

月没が21:30くらい細い月を横目に冬のオリオンが沈んで行く、思わず心の中で有難うと叫んだ!

「北斗七星」を突き進んで行った流星
先ずは、1発目の星景、ライブビュウーで確認!うっうん~これはっ!「こと座流星群」だろうかこの日は7~8個は見ただろう。(その内7個GET)ふぁーでガスッ 順次公開予定!
平日でもあり「こたろうさん」「おりおんさん」神戸から「にどすけさん」大塔初デビューの「あーちゃーさん」と私、少し早めに帰られた堺からの方と5人でした、尚、神戸組みはこのまま車中泊、連荘らしい、若いって,いっいっ いいなぁー。
「にどすけさん」何時も温かいコーヒー有難う。

そして帰り道、車を止めてもらい1度撮って見たかった雲海、うんかい見ても綺麗だ!
素人撮影なので湖か池のようだがこれは雲海です。
「天の川時々珍しい船と桜」

3月15日天の川、柵から出ないバージョン。 地上部分と星空部分別処理、合成
canonEOS 60D EF 10-20 10mm F/5.6 2018.3.15 120secX2


2日前、窓の外を見ると見慣れない船が停泊してた、早速ネットで調べると豪華なスーパークルーズ。フレンチデザインの巨匠 フィリップ・スタルクデザイン。
全長120メートル、乗り組み員50名弱 客14人 ヘリポート、その他 値段 300億持ち主、スティーブジョブスの妻、グーグル、マイクロソフト、アラブ大富豪、、、らしい。
後ろの格納スペースに上陸用高速艇があるらしい。勿論ヘリポートも2~3個ある。

ネットで調べた画像。世界に数隻。
